新自由主義から民主主義を取り戻す方法-民主主義シリーズ第3回

政治学
前回は新自由主義が民主主義に与える、とりわけ負の影響について解説しました。
まだ前回の記事を読んでいない方は、前回の記事から読まれることを推奨します。
今回は、新自由主義が浸透してしまっている社会から、民主主義を取り戻す方法について考えていこうと思います。

1.新自由主義の正体を知る

まず、現代の世界を支配している新自由主義的な考え方について知ることが民主主義を取り戻す上で大事な事だと思う。第2回の記事でも書いたが、新自由主義は政治への白けを促進化させ、さらに社会の分断化も促進化する原因である。

この新自由主義の正体について知ることで初めて、これからの民主主義をどう立て直していくかを有効に考えることができる。

2.社会的なつながりの大切さを考える

具体的な新自由主義から民主主義を取り戻す方法としては、「社会のつながり」が大事になってくるのだろうと思う。新自由主義では個人は、自己の利益が最優先の資本として考えられるので、社会的なつながりは作らずに、個人で行動するように志向される。

このように社会的なつながりを遮断する新自由主義的な考えでは、民主主義の空洞化や、社会の分断化に繋がることは第2回の記事で論じた。

ここで逆説的に、社会のつながりを強めるように意識するとどういう事が起きるのかを考えてみる。

新自由主義では、個人は自己の利益を最優先で行動すると考えられるが、仮に個人は利己の利益もそうだが、他社の利益も大事にする利他的な考えがあったらどうなるのだろうか。

こうなると、社会は分断化するよりも、むしろ結束化する方向に向かう。社会が結束化する方向に進むという事は、経済格差がさらに広がるといった状況は考えにくい。むしろ利他的な行為が増えるほど経済格差は縮小するのではないか。格差の拡大化を防げれば、民主主義の空洞化は防ぐことができる。

また、新自由主義的な考え方をやめて、利他的な考えを持てれば、政府は社会の公共的な利益のために存在するという考え方を取り戻すことができる。

3.人は誰かと相互依存しながら生きている

しかし、問題があるとすれば、いかにして人々は利他的な行動をするようになるのかといった事だ。

基本的に人は自分の欲望を満たすために日々行動しているかのように思えるし、新自由主義的な人間観は割と現実に即していると思う。

だが、新自由主義的な利己的な考え方はたくさんの問題を孕んでいる事は何回も説明してきた。

だから、やはり人々は利己的な視点ではなく、利他的な視点を持つことが大事になるはずだ。

そこで、人は元々誰かと強かれ弱かれ、相互依存しながら生きているという視点が大事なのかもしれない

当たり前だが、人は一人きりでは生きていく事は出来ない。例え一人暮らしをしていたとしても、必ず何かしら他人から助けをもらって生きている。そして、そういった相互依存しながらできている社会の中で自分の立ち位置を見つけて「自分」が形成されていくのである。

今の自分が他者が誰もいない世界線でも成立するという人はいないだろう。

そして、他者と相互依存しながら生きているなら、自分だけの殻に閉じこもり、社会とのつながりを遮断するより、社会とのつながりを大切にしながら生きていく方が理にかなっているのではないか。

こういう風に考えれば、自分の利益を最優先に考え、他者との競争に打ち勝つことだけを考えることがどれだけ危険なのかが分かると思う。(なぜなら、他者を打ち負かすことが志向されるから。)

4.まとめ

今回の記事で言いたいことをまとめると、人々は社会において、他者と強かれ弱かれ相互依存しながら生きているという視点が大事で、この考え方が新自由主義的な考え方に対抗できる考え方だ。ということ。

近いうちに、今回の記事で使った引用文献を紹介する記事を作ろうと思いますが、一旦これにて3回分の民主主義シリーズの記事を終わりにしたいと思います。

ここまで長い記事を読んでいただきありがとうございました。何か民主主義を考える上での一助になれば幸いです。

5.引用文献

宇野重規「民主主義のつくり方」筑摩選書、二〇一三年

 

____________________________________________________________________

シンプル爽快なアクションパズルゲーム。己の限界に挑戦できます!

面白いので遊んでみてください!!!!

動く漢字間違い探し 新感覚-爽快ゲーム

動く漢字間違い探し 新感覚-爽快ゲーム
無料
posted withアプリーチ
また、アプリ開発日記を書いているので興味ある方はぜひ見てください
それとYoutubeでもゲームの紹介動画を作ってます
政治学
Senehataをフォローする
Senehataの学習帳ライブラリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました