哲学

哲学

純粋理性批判の解説動画を作ってみた

おはこんばんにちはーsenehataです。今回は初の試みなんですけど、Youtube上で純粋理性批判の解説動画を上げてみましたーまあ内容は上に貼った動画を見てほしいんですけど、色々分かった事があったんでそれについて書いていこうと思いますまず...
哲学

学問という人類のプロジェクト

おはこんばんにちはーsenehataです。課題の休憩時間にドイツ観念論の解説本を読んでたら、面白い一節がありました。ヘーゲルの思想です"〜真理は他者が居合わせるところに成立し、他者によって語られ、他者によって聞き取られる「ことば」のうちに成...
哲学

純粋理性批判をダラダラ読んでるよーという話

おはこんばんにちはー今日は純粋理性批判をダラダラ読んでるよーということについて話そうと思います。読者諸賢の方々は、純粋理性批判をご存じでございますでしょうか?これは哲学書の名前なんですが、哲学好きなら大半が知っているような本ですね。なぜなら...
哲学

哲学雑記-自分らしさとは何かをフェミニズムを絡めて考える。

先日、「フェミニスト現象学入門」という読書会に参加させていただきました。その会では改めて、「自分らしさ」とは何かを考えさせられました。ですので、今回は自分らしさについて、僕の考えを書いていきたいと思います。フェミニスト現象学入門の読書会のU...