雑記

雑記

種々の本屋と図書館の知的好奇心を増幅する効果の比較考察

おはこんばんにちはsenehataです今回は「本屋と図書館の知的好奇心を増幅する効果」について色々比較してみながら考察していきます。知的好奇心を湧かせることは僕にとっては重要なテーマです。過去にも知的好奇心に関する記事を書きました。なんで知...
雑記

「読書」と「考察」の最適な比重について

おはこんばんにちはsenehataです。今回は「読書」と「考察」の最適な比重について考えていこうと思います。これについて考える発端となったのは、本屋でショーペンハウアーの「読書について」を立ち読みしたことですね。僕の中で「読書について」と言...
雑記

一人旅への願望は現在の体力の指標となる

おはこんばんにちは、senehataです。今回は久しぶりに雑記を書いていこうと思います。タイトルはその名も一人旅への願望は現在の体力の指標となるです。個人的な話なのですが、数年前自分は京都大阪へ一人旅に行ってめちゃくちゃ楽しめたことがあって...
雑記

たまには人生の目的について考えてみると良い

おはこんばんにちはsenehataです今回は真面目な話になるんですが、たまには人生の目的について再考するのも良いんじゃないかなーと思いましたなんで良いのかっていうと、人間が取る行為には必ず何らかの目的が背後にあって、その目的にもさらに深い目...
雑記

現状報告-ゲーム作ったり、テトリスしたりしてるが、本も読みたい!

ー雑記ーおはこんばんにちは〜senehataです。今回は結構長期間(約2ヶ月)ブログを書けてなかったので、現状報告と一緒に思ったことを書いていこうと思いまーす。さて、とりあえず現状報告から先にしますか。まず、最近ブログを更新できていない理由...
雑記

イタリア旅行記ー飯良し、気候良し、人柄良し、建造物良し!

おはこんばんにちは、senehataです。最近、家族旅行でイタリアへ行ってきたのでその感想を少し書いていこうと思います結論:飯良し、気候良し、人柄良し、建造物良し!イタリア飯が旨いこれに関しては聞いたことある人多いと思うのですけど、飯のレベ...
雑記

自分のやりたいことを存分にやりながら生きるための基本戦略

おはこんばんにちはー、senehataです自分のやりたいことを存分にやって生きていきたいというのは多くの人が抱く夢でしょう。僕もそうです。そこで今回は、自分のやりたいことを存分にやり込んで生きていくにはどうすれば良いかという基本戦略を考えて...
雑記

コンビニバイトやって学んだ一番有益なことについて

おはこんばんにちはー senehataです。今回は、コンビニバイトやってみて学んだ事の中で、一番役に立つであろう知識というか知恵を書こうかなと思います(現在は退職済み)結論から言うと、コンビニバイトをやると「世間一般の人たちはどういう人なの...
雑記

理系志望の高校生・受験生に送る ~理系学科の実情~

おはこんばんにちは、senehataです今回は久しぶりの記事で、理系に行きたいと思ってる高校生、受験生に向けて、理系の学科に通ってる大学生の視点からどんな場所かってのを書いていこうと思います。というのも正直、僕は理系の学科に入る前の想像と入...
雑記

相手のコミュ力、会って数秒で分かってしまう方法

おはこんばんにちはー今回は相手のコミュ力が会って数秒で分かってしまう方法について話していこうと思います。っと、実は今回の話は前に書いた記事と繋がってたりします。お礼言えるかはコミュ力と関係している説ですね。自分はコンビニバイトをやってるので...